06/07/26 各駅停車の旅2

AM0時11分、夜行快速列車ムーンライトながらに乗り、横浜駅を出発。たまたまボックス席に乗り合わせたおばさん達と、世間話をして交流を深めた。睡眠不足でしんどい思いをした前回の経験を活かし、ここでしっかり寝ておこうと頑張るもなぜか眠れなかった。

AM7時、大垣駅到着。記念スタンプを押していたら、乗る予定だった電車を乗り過ごしてしまった!せっかく事前に列車の乗換時間を調べておいたのに…。まあ、旅にはハプニングが付き物。せっかくなので駅前を歩いてみた。

PM12時30分、岡山駅到着。そのまま瀬戸大橋線に乗り換えて四国へ向かうはずが…。なんと、線路近くで戦時中の不発弾が発見されたらしく、四国と本州を結ぶ列車が全て運転見合わせになってしまった。このハプニングには正直困った。とにかく気持ちを切り替えて、岡山を楽しむことにした。

路面電車で岡山城へ。天守閣からは日本三名園である後楽園を見ることが出来た。昼食は駅近くのうどん屋でうどんを食べた。ララだけそばを食べていた。食後に店のおばさんが、岡山名物の桃をごちそうしてくれた。甘くておいしかった。そして、岡山の人の優しさを感じた。

うどん屋を出て駅へ向かうと、電車の運行再開のお知らせが。時間は多少ずれたが予定通り四国へ渡ることができた。瀬戸大橋からの瀬戸内海の眺めは素晴らしかった。18時、高松駅到着。駅前のうどん屋で讃岐うどんを食べた。かけうどんはたったの150円!おいしかった。

20時、倉敷駅到着。駅を出るときれいなイルミネーションが。(岡山の負の遺産だったとはこの時露も知らず。)それからタクシーで宿へ向かい、着いてすぐに風呂に入った。すご〜く気持ちがよかった。よっぽど疲れていたのか久しぶりに12時前に寝た…。

2日目へ >

< ダイアリートップページに戻る