06/07/27 各駅停車の旅2

AM9時に宿をチェックアウト。たっぷり寝たせいか昨日のようなだるさはなかった。蔵屋敷と柳の町並みがきれいな美観地区を通って駅へと向かった。途中にあったお菓子屋で、きび団子とラムネを買ってしばし休憩した。写真撮影を頼んだ店のおじさんの岡山弁と男っぷりにみんなで憧れた。

AM10時、岡山駅到着。みんなでそれぞれ違った駅弁を買って、車内で食べることにした。これもまた電車の旅の醍醐味だなあと思った。岡山〜姫路間の車窓からは田園地帯の風景が広がり、古き良き日本の姿が垣間見えた。

AM10時30分、和気駅到着。この旅で初めて、全く知らない駅で途中下車をした。辺りは山の緑と空の青、そして清く澄み切った川。こういう場所を訪れるのも良いなと思った。ついつい川ではしゃいでしまった。

PM2時、京都駅到着。京うどんを食べ、新撰組の詰所があったという本願寺へ。それから二条城へと向かった。内部の襖絵や構造が当時のままの姿を留めているだけあって、素晴らしいの一言だった。城の周りの庭園も素晴らしかった。

三条大橋の上で、ウミノとララとノガが、橋に付いた傷を巡って熱い議論を戦わせていた。僕とコッキは鴨川の流れを見つめながら、東京には帰りたくないなぁと、ただただ呟いていた。何故か京都は落ち着く…。やはり日本人の心の故郷なのだろう。

夕食は京料理を頂きたいところだったが、お金に余裕があるわけでもなく、結局すき家の牛丼を食べた。それなりにうまかったのは言うまでもないが。その後、ノガが所用のために京都を惜しみつつ帰っていった。

3日目へ >

< ダイアリートップページに戻る