![]() | ![]() |
走行 2616km |
| スポンサードリンク TOP 経路地図 |
| 出発〜松島 |
| 牡鹿半島 |
| 大谷海岸 |
| 碁石海岸〜日没まで |
| 恐山 |
| 大間崎 |
| 下北半島その他 |
| 津軽海峡冬景色 |
| 龍飛岬 じ〜ん |
| 階段国道 必見 |
| 青函トンネル |
| 津軽半島その他 |
| 十和田周辺 |
| 世界遺産・白神山地 |
| 男鹿半島 |
| 庄内 |
| 月山 |
| 蔵王〜米沢 |
| 喜多方〜宇都宮 |
|
| 東北旅行記TOP |
| 北海道編(8日間) |
| 東北一周編(7日間) |
| 黒部立山編(2日間) |
| 北陸編(4日間) |
| 関西編(3日間) |
| 九州編(11日間) |
|
夏の車中泊に 必需品↓防虫ネット |
|---|
下北半島 最北端 大間崎 |
|
|---|---|
![]() 大間崎に到着! 半島の先端というのは何度訪れても感無量です。これもドライブ旅行の醍醐味の一つです。 |
|
![]() |
下北半島の最北端=本州の最北端! 12:25 走行985km
←詳細地図表示
|
![]() うっすらと北海道の函館が見えますよ! 天気も良く気分爽快です。 |
|
![]() |
そう、ここは「本州最北端の地」。本州のてっぺんであります。 |
![]() |
「本州最北端のめしや」で昼食です。大間と言えばもちろんまぐろですね。 |
![]() |
マグロうにイクラ丼。2000円。ウメーっ。 鮪(まぐろ)の本場・大間で採れたマグロですから、脂がのっていて格別の旨さです。 |
|
スポンサードリンク | |
BACK・恐山 |
NEXT・下北半島その他 |