![]() |
![]() |
碓氷湖 |
|
---|---|
![]() ![]() ↑めがね橋から1kmちょっとの所に碓氷湖があります。アプトの道も碓氷湖を通りますので、ここまで歩いてみるのもいいですね。 碓氷湖も紅葉の名所です。本格的なカメラマン達がこぞって絶景をフレームに収めていました。 高野辰之作詞「紅葉」の歌碑もありました。 この場所の地図をGoogleMAPで観る | |
横川駅 釜めし・おぎのや本店 |
|
![]() ![]() ↑横川駅前の、おぎのや本店で釜めし。ここで日本最古の駅弁屋が創業したんですね。 この場所の地図をGoogleMAPで観る ![]() ↑おぎの屋の店舗の向かいにおぎのや資料館がありました。 ![]() ↑釜飯や横川駅、信州本線に関する資料などが展示されていました。 ![]() ↑アプト式鉄道のラックレールも展示されていました。 ![]() ↑横川駅には動輪と歯車の方が展示されています。 ![]() ↑さらに面白いのがこれ。排水口を塞ぐ金網(グレーチング)がアプトのラックレールの形になっています。横川ならではですね。 この場所の地図をGoogleMAPで観る ![]() ↑富岡製糸場へ向かう途中妙義山パノラマパークへ立ち寄って妙義山の紅葉を見物。 この場所の地図をGoogleMAPで観る | |
めがね橋 |
NEXT・富岡製糸場 |
スポンサードリンク |
富岡製糸場・群馬の紅葉 目次 |
TOP 概要・吾妻渓谷 |
八ッ場ダム建設地 |
白糸の滝、碓氷峠 |
碓氷峠・めがね橋 |
碓氷湖、おぎのや本店 |
富岡製糸場 |
![]() |
北海道編(8日間) |
東北一周編(7日間) |
東北被災3県(3日間) |
黒部立山編(2日間) |
北陸編(4日間) |
関西編(3日間) |
九州編(11日間) |
スポンサードリンク |
---|