![]() |
![]() |
軽井沢・白糸の滝 |
|
---|---|
吾妻峡を後にし、軽井沢を経由して碓氷峠へと向かいます。![]() ↑途中、旧軽井沢の白糸の滝に寄ってみました。 この場所の地図をGoogleMAPで観る ![]() ![]() ↑川ではなく、岩盤から湧き出てくる滝で、珍しいですね。湧き水のため透明度が高く綺麗な滝です。 高さは3メートルほどですが、幅は70メートルで、けっこうな水量があります。 要・白糸ハイランドウェイ通行料400円。 | |
碓氷峠の紅葉 |
|
![]() ↑軽井沢を抜けて再び群馬県へ、碓氷峠を越えて国道18号を下ります。紅葉がちょうど良い時期で、長い峠道は絶景の連続でした。 この場所の地図をGoogleMAPで観る ![]() ↑碓氷峠の紅葉 ![]() ↑熊ノ平の登り口の紅葉 有名な「紅葉(もみじ)」の歌は、高野辰之がこの熊ノ平の紅葉を見て作詞したと言われています。 この場所の地図をGoogleMAPで観る | |
八ッ場ダム建設地 |
NEXT・めがね橋 |
スポンサードリンク |
富岡製糸場・群馬の紅葉 目次 |
TOP 概要・吾妻渓谷 |
八ッ場ダム建設地 |
白糸の滝、碓氷峠 |
碓氷峠・めがね橋 |
碓氷湖、おぎのや本店 |
富岡製糸場 |
![]() |
北海道編(8日間) |
東北一周編(7日間) |
東北被災3県(3日間) |
黒部立山編(2日間) |
北陸編(4日間) |
関西編(3日間) |
九州編(11日間) |
スポンサードリンク |
---|