2002年9月9日(夏の名残か秋の始まりか) | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
名前を知らない白い花。春の野バラのように、あちこちを白く覆っています。十字のような花で、ほのかに良い匂いがします。右下のピンクの花は、可哀想な名前「ヘクソカズラ」、においが臭いからのようです。 | 葛の花。蔓性であちこちの木に絡まっています。この根から葛が採れるようですが、この辺では利用しているのは聞きません。吉野葛が有名ですね。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
春先に咲いていた浜の黄色い花が、今でも咲いています。同じ花が咲き続いているとは思えませんが、汚くなった花が見えないのが不思議。 | ||||||
![]() |
||||||
車の慣らし運転で立ち寄った滝。実物はかなり落差の大きな滝です。ここは紅葉が見事な所。10月中旬が見頃かなと思います。これまではひっそりとした隠れた名滝でしたが、今は立派な駐車場が出来ていました。 | ||||||
その立派な駐車場の木。紅葉が始まっていました。芝生の状態から、まだ出来たてのホヤホヤのようです。 | ||||||
夢荘にてへもお出で下さい