鍛冶工房スタジオ ツヴァイ >ワークショップ/講習/講演展覧会/実演/イベント参加などの活動

「出前授業」「体験教室」「セミナー」「技術指導」等
鍛冶工房スタジオ ツヴァイでは、 金属を使った実演、体験教室をいたします。
技術・美術・工芸等の授業でどうぞ
専門的な道具はこちらでご用意することもできます。日程、内容、見積等、お気軽にご相談ください。
E-mail: s.zwei@net1.jway.ne.jp

* 2010年の公開実演の模様をまとめました。 鍛造デモンストレーション Project Cyclops HPへ
http://www.net1.jway.ne.jp/cyclops
Topic                                                      記事更新日 2015/12/3
2015年 体験教室  今年は3回ほど体験教室やってみました。まとめてレポート書いてみました。

茨城大学マテリアル工学科
 茨城大学マテリアル工学科の鈴木教室 アクセサリー同好会の学生さんたちと
 作品作りをしてみました。
 講座目的:普段学術的な勉強が多い学生さんに向けた、金属加工講座。 さて、今年は何ができたかな?
      大学で習う理論的な部分を身の回りにある道具や材料を用いて実体験してもらいました。
 内容:初めて受講する学生さんは、銅皿制作、2回目以降の学生さんは銅板や、真鍮素材をハンマーで成形したりして自由にアクセサリー制作。
   


デモンストレーション&ワークショップin飛騨高山
 10月、飛騨高山 木工工房大噴火さんのギャラリーCAVE オープニングイベントにて
蝶番は事前に工房で作って送っておいたので現地で再開、無事ついていました。
取っ手は、現地にあった材料でその場で考えて作ってみました
前日から高山入りして、準備開始。当日、午前中は公開制作で、ギャラリーの取っ手を即興で作ってみました。
午後から4名の方とワークショップ、高山という土地柄もあって参加者全員職人という頼もしい状況(笑)まずは唐草、でもう少しやってみようかという事でそれを使って各自いろいろ作ってみました。
スタッフの皆様も飛び入りして、みんなで鍛造!
気が付けば夜中の12時、時間のたつのは早いです。(笑)
さすが高山、皆さんモノづくりの集中力が切れません!(笑)
さすがに私はクタクタになってしまったのだけど、楽しかったー、コークスの炎と真っ赤に焼けた鉄を見ると、やっぱり盛り上がります。



                       アンビルにこんな珍客も


ひたちものづくり探検少年団(体験教室) 日立市商工会議所主催
2015年今年もやってきました。去年は秋ごろに開催したのですが、涼しく作業しやすかったので、今年も10月に開催しました。
11名のみんなとハンマーを降りました。さあ、どんなのができたかな?
    
Topic                                                      記事更新日 2014/11/1
ひたちものづくり探検少年団(体験教室) 日立市商工会議所主催
2014年今年もやってきました。今年の夏はスケジュールが合わなかったため、秋に行いました。
11月1日  10名の日立市内の小学生のお友達と銅皿製作してみました。この時期は涼しくて作業しやすかったですね。
今回もみんな頑張って2時間ハンマー振り続けてくれました。お疲れ様〜 さあ、今年はどんな作品ができたかな。
  
Topic                                                                    
見本市 DIY Show 2013   幕張メッセ

幕張メッセにて3日間 公開制作と展示をしてきました。
期間:2014年8月29~31日
場所:幕張メッセ(千葉県)
家庭用溶接機メーカースズキッド さんの企画にて公開鍛造製作

見本市会場は防火法等もありなかなか鍛造の公開制作できないのですが、アンビル等工場の道具を持ち込んで特設ブースまで作ってもらいました。
溶接機メーカーのブースでの出店でしたので、溶接機、プラズマカッター、加熱器など最新装備のバックアップがあり心強い限りでした。
仮設のわりに不自由なく楽しく制作できました。お越しいただいた皆様、スタッフの皆様お疲れ様でした&ほんとうにありがとうございました
  
    
公開制作はスズキッドさんの店舗ブランドの 「Fe★NEEDS」のロゴ看板製作。2日目にNHKワールド(NHKの海外向け放送) 番組グレートギアの取材を受けました。 写真:なぜかイケメン外国人リポーターと番組キメポーズをするオレ(笑)。 後日放送していただきました。3日間思ったより時間が余ったので余ったパーツでドラゴンを作ってみることにした。 行き当たりばったりのノープランで制作した割にはちゃんとドラゴンなった(笑)
 
 後日、Fe★NEEDS鎌倉店(スズキッドの運営する溶接体験ができるショップ)にご招待いただき伺いました。
 ショップ内壁面に FeNEEDS Dragon 飾ってありました〜!
Topic                                                                    
2013年 体験教室  
2013年も体験教室開催しました。茨城大学工学部マテリアル工学科鈴木教室アクセサリー同好会講座。年数回に分けて開催しました。
2013/8ひたちものづくり探検少年団 体験教室 銅皿製作
 日立市当工房  日立市商工会議所

茨城大学マテリアル工学科
茨城大学マテリアル工学科の学生さんたちと数回に分けて工房で作品作りをしてみました。金属材料学を専門的に学んでいる学生さん向けにワークショップをやってみました。

講座目的:
普段学術的な勉強が多い学生さんに向けた、金属加工講座大学で習う理論的な部分を身の回りにある道具や材料を用いて実体験してもらいました。今回は年数回に分けたワークショップでしたので、銅素材を用いて各自毎回好きなものを作ってもらいました。なかなかに力作ぞろいですよ〜

講座1回目は全員銅皿製作 (焼きなまし、加工硬化、硫黄による銅の着色)2回目以降は、応用編として鍛金、鍛造、アクセサリー製作、象嵌を各自選択しました。

    
銅皿などに交じって鉈ケースも!              初めてですがちゃんと絞れてます(鍛金)         銅の冷間鍛造
   
左から:オタマ(取っ手の部分は銅鍛造)  鍛金による鉢植え  銅のお皿            簪  銅皿に加飾(アルミ箔による布目象嵌)


ひたちものづくり探検少年団(体験教室) 日立市商工会議所主催
こちらは恒例の毎年夏に開催している体験教室です。14人のお友達が製作しました。力作ぞろいです!
みんな最後まで仕上がりました!
  
Topic                                                      記事更新日 2012/8/31
体験教室  今年は3箇所での体験教室を開催しました
当工房の夏の風物詩(笑)、銅皿製作 今年もやってきました!それぞれ3団体各地域で開催しました
2012/7夏休み講座 サイエンス教室 体験教室 銅皿製作  いわき市  小学生30人 NPO法人 タッチ・ザ・サイエンス
2012/7「銅版皿を自分で作ろう」 体験講座 
銅皿製作  北茨城市  大人13人 gallery LICHT
2012/8ひたちものづくり探検少年団 体験教室 銅皿製作
 日立市当工房  小学生11人 日立市商工会議所

今年も無事終了しました。毎年恒例の 日立商工会議所主催ものつくり探検少年団の体験学習に加え、今年はいわきNPO法人タッチザサイエンスさま、北茨城のギャラリーリヒトさま主催でも体験教室を開催しました。いわき市では過去最高人数30人による教室を開催しました。若いスタッフのみなさまも積極的に指導補助していただき助かりました。なおこの団体はいわき市を中心に小学生の学習支援などをおこなっているようです。また、北茨城のギャラリー主催の体験講座は大人向けの募集で13名の参加でした。今年もそれぞれ力作ぞろいです〜^^

「夏休み講座 サイエンス教室」30人の小学生たちと銅皿製作。 NPO法人タッチ ザ サイエンス
 
7月いわき市中郷公民館にて 「夏休み講座 サイエンス教室」30人の小学生たちと銅皿製作。できたお皿を手にスタッフのNPO法人タッチザサイエンスのみなさまと一緒に記念撮影 パチリ。今回はスタッフの方々の協力が無ければできなかったと思います。 スタッフの皆様に感謝!

  北茨城市のギャラリーリヒトさんでの銅皿製作
銅版皿を自分で作ろう」ギャラリー内ということもあり、しっかり空調も効いていて快適な作業空間でした。先日の小学生向け体験学習から一転ググっと年齢層もあがって上品な奥様も一生懸命に金槌ふるって皆さん銅皿無事完成〜


8月に入り毎年恒例のひたちものづくり探検少年団(日立商工会議所主催)

うちの工房(茨城県日立市)で行いました。毎年のことではありますが、この日も暑い日も暑かったですね。何とか無事終了〜。今年の夏は合計3箇所での体験学習教室を行いました。例年に比べ多くの子供たちとお皿製作をいたしました。焼きなましにより柔らかくなった銅板にびっくりする子、黙々と金槌を振るう子様々でした〜作業を通してみんな発見あったかな?さてさて、今年もお皿のほかに手のマメと夏の思い出がお土産です^^
Topic                                                       記事更新日 2011/8/18
ひたちものづくり探検少年団(体験教室) 日立市商工会議所主催

今年もやってきました!2011年8月4日 当工房の夏の風物詩(笑)、銅皿製作
ものづくりの街、日立市の次世代の子供たち(今年は小学生8人)に、ものづくりを体験してもらおうという商工会議所の企画です。

今年も暑い中、集中力が途切れず無事終了できました。^^
毎年のことですが、初めて金槌持つ子、初めて手にマメ作る子、良い経験になったのではないでしょうか。それでは、記念撮影〜 パチリ。今年はどんなお皿がるかな?^^
   
さて、毎年どんなことをやるのかといいますと、銅皿製作を通して「焼きなまし」た銅板の柔らかさと、ハンマーで叩き「加工」することで「硬化」することを体験できます。油断して、叩きすぎて破壊してしまう子もいますが、ご愛嬌ということで(笑) ^^

金属の基本的な特性の一つですが、工学的に言うと、「焼鈍(焼きなまし)」→「加工硬化」それを過ぎると、今度は「破壊」が始まります。 その前に炉で熱して「焼鈍」します。

ほかの例で説明しますと、針金(ナマシ番線)をペンチなどの工具なしで切りたいとき、一か所を集中して何度も折り曲げ(加工)てみると、次第に硬く(硬化)なり、やがて破断します。これと同じ原理です。

硬かった銅板が、柔らかくなったりすのを体験した子供たちの驚いたような表情を見るのは楽しいものです。技術というものは、私たちの身の回りの現象を応用したり、組み合わせたりしていることを実感してもらえたらいいですね。
ひたちものづくり探検少年団(体験教室)日立市商工会議所主催

2010年 8月4日   当工房にて、銅皿製作
ものづくりの街、日立市の次世代の子供たち(今年は小学生から15人)に、ものづくりを体験してもらおうという企画です。

例年、幸運にも天気が悪く(笑)涼しいなかの作業でしたが、今年は、天気もよく暑い工房のなかみんな一生懸命作業しました。さて、さて今年はどんなお皿ができたかな?^^
記事更新日2010/8/13
   
さて、毎年どんな作業かといいますと、簡単に説明します。
1、焼きなましされた銅板にハンマーやいろいろな道具を使い模様をつける作業をします。
2、模様がついたらお皿の形にします。
3、古色(硫化) 硫黄成分による化学反応をもちいた伝統的な着色方法
目的:焼きなまし、金属の加工硬化、絞りの体験、化学反応による伝統的着色など、身の回りの現象と、物づくりの関係などを説明しながら作業していきます。
ひたちものづくり探検少年団(体験教室)日立市商工会議所主催          記事更新日2009/8/15

2009年 8月4日   当工房にて、銅皿製作
ものづくりの街、日立市の次世代の子供たち(今年は小学生から8人)に、ものづくりを体験してもらおうという企画です。

当日は、天気は曇りがちで、時折小雨の降っておりましたが、、作業するにはとても涼しくいい気温でした。
この時期、天気がよいと、工房内は蒸し風呂のようですので、子供たちにとっても、とてもよかったと思います。
今年も2時間ハンマーをふるいました。
銅のお皿と手のマメをおみやげに、夏の思い出できたかな?^^
    

ひたちものづくり探検少年団(体験教室) 日立市商工会議所主催

2008年 8月4日   当工房にて、銅皿製作
ものづくりの街、日立市の次世代の子供たち(小学生から中学生14人)に、ものづくりを体験してもらおうという企画です。

 
2時間ひたすらハンマーを振るい続けるというのは、大人でも大変ですが、その甲斐あって、力作ぞろいです。今年も、みんな がんばって完成しましたー!!

写真:さて、みんなどんなのできたかな〜、並べてみようー! フグ・星・ひし形・ヒラメ・自動車・ハート型 ・・・・・・・14人それぞれの素敵な、銅皿ができました。

       記事更新日2008/8/17



 家で、使う人、・・・・
 飾って、眺める人、・・・・
 宿題の自由研究にする人、・・・・
 みんな、夏の思い出できたかな?
第8回全国中学生創造ものづくり教育フェア イベント (展示/実演)
主催:茨城県教育庁義務教育課


2008年1月26,27日 つくば国際会議場にて、招待展示・実演をいたしました。
中学生技術・家庭の授業のシンポジュウム。   全日本技術家庭科研究会
昨年(2007)につづき工房としては、2回目の参加です。今年も多くの、先生方、生徒さん、又その親御さんなどお越しになりました。開催前は、強風の心配もしておりましたが、当日は問題もなく無事終了いたしました。

対象: 中学生・及び保護者・中学校の技術/家庭科の先生を含めた教育関係者・・一般
大会内容は、昨年と同じく中学生技術・家庭の授業のシンポジュウムの全国大会。ロボットコンテスト・お弁当コンテスト・木工技術コンテストなどのほか、生徒の作品展示等、ものづくりに関わる企業各社もブースを持って展示していました

全国大会ということもあり、県外からこられた方、様々な方々と接する機会に恵まれました。普段、工房で制作することが多いので、このように外での鍛冶仕事は制限や不自由さもかんじますが、そこがまた、楽しいものです。隣のブースは、地元茨城県 真壁の石工の方々の「石匠の見世蔵」で、石工の職人さんたちとの雑談も楽しかったです。呼んでいただければ、今後も可能な限りこのようなイベントに参加したいと思います。

記事更新 2008/1/28


ひたちものづくり探検少年団(体験教室) 日立市商工会議所主催
  

2007年 8月8日   当工房にて、銅皿製作

ものづくりの街、日立市の次世代の子供たち(小学生から中学生)に、ものづくりを体験してもらおうと、商工会議所が主催した。慣れない仕事に手にマメを作りながら、がんばって銅皿製作に励みました。いつもながら、子供のユニークな造形には感心させられます。夏の思い出になればいいですね
→ 詳しくは、探検少年団HPへ
記事更新日 2007/9/5
 
第6回 スーパーヒッツクラブ 産学連携交流会 (講演)   財団法人日立地区産業支援センター主催

2007年7月27日
日立産業支援センターにて「鍛冶職人が語るものづくり」というテーマで講演会をしました。
ベテラン技術者、経営者の前での講演で、すこし緊張いたしました。
お越しになられた方どうもありがとうございました。
 
日立産業支援センター
DESIGN・FESTA アートイベント (展示)      デザインフェスタ公式ページへ→ 
 場所:東京ビックサイト
 2007年5月26(土)27(日)
 無事終了しました
studio ZWEI からは、1ブース出展しております。(区画1坪分)展示いたしました。
絵画や彫刻、工芸はもちろん、パフォーマンスやライブ、はたまた人形・フィギュアまである、なんでもあり。 
ジャンクでカオスな感じもデザインフェスタならではの魅力。 デザインフェスタ独特の会場の熱気の中、2日間無事に展示しました。
     工房内にて準備中
記事更新日 2007/5/30
最後の時を刻む
日立市
高原小学校 閉校記念品制作(体験教室)

同校は、今年3月31日をもって、創立133年の歴史に幕を閉じ、閉校いたしました。
閉校式が体育館にておこなわれました。

2007年1月15日、
山間の小さな学校、日立市高原小学校の生徒11人が工房に訪れた。
そこで、閉校記念品として、壁掛け時計を、生徒のみんなと制作した。
小学1年生から6年生まで、 工房に11の金槌の音が鳴り響いた・・・・・・・・・

→続きを読む
記事更新日 2007/4/4 
 
 閉校式会場体育館にて  
 壁掛け時計(小学生)  壁掛け時計(小学生)  壁掛け時計(小学生)  壁掛け時計(小学生)  壁掛け時計(小学生)
全国中学生創造ものづくり教育フェア イベント(展示/実演)           記事更新日 2007/4/4
主催:茨城県教育庁義務教育課

2007年1月27,28日 つくば国際会議場にて、招待展示・実演をいたしました。
中学生技術・家庭の授業のシンポジュウム。
多くの、先生方、生徒さん、又その親御さんなどお越しになりました。1月のまだ寒い季節にもかかわらず、多くの方が足をとめて、みていってくださり、
ありがとうございました。元気な中学生に、合槌を打ってもらいました。呼んでいただければ、今後も可能な限りこのようなイベントに参加したいと思います。

   
2006年日立市産業祭 出店の様子  (展示/実演)                     記事更新日 2007/1/1

2006年11月11日(土) 12日(日)
場所:日立市市民運動公園
初日はあいにくの雨でしたが、2日目はうって変わって晴れました。去年と同じく、自家製テントを張り、鍛造アクセサリ などの販売をいたしました。
今年は、鍛冶仕事のデモンストレーション(実演)をやってみました。多くの方が会場に来てくださり、足を止めてくださり、ありがとうございました。

洋風鍛冶の作業スタイルは、基本的に立って仕事をします。                         写真提供 Shibata Naoki コークス炉と作業風景  タガネによる穴あけ  ハンマーワーク
写真左:コークス炉と作業風景        写真中:タガネ(ノミのようなもの)による穴あけ     写真右:たぶん、唐草を巻き始めているところ

2004/11
2005/8
2005/11
2005/11
2005/12
2006/11
2007/1
2007/1

2007/5
2007/7
2007/8
2009/10

2012/7
2012/7
2013/5
2013/8
2015/6
2015/10
2016/6
2017/6

日立産業祭出展 展示
全国職人の集い in 弘前 青森県弘前市 全国大会招待展示
日立市産業祭出展  出店
日立文化サロン 講演 後援:日立文化事業団    /ヨーロッパ伝統の鍛冶屋の世界
日立市高原小学校 体験教室 銅皿製作 企画提案事業 日立市教育委員会
日立市産業祭出展 展示 実演
日立市高原小学校 体験教室 閉校記念品時計制作
第7回全国中学生創造ものづくり教育フェアつくば 招待展示・実演 以降2008年計2回
 中学生の技術・家庭科授業のシンポジュウムとコンテスト   茨城県教育庁義務教育課
デザインフェスタ 展示 東京ビックサイト
第六回産学連携交流会  講演 財団法人日立地区産業支援センター  /鍛冶職人が語るものづくり
ひたちものづくり探検少年団 体験教室 日立市商工会議所 以降2016年まで毎年 、2019年
いばらきものつくりフェスタ2009 技能五輪いばらき大会2009 招待展示
 日立市共催日立市産業経済部商工振興課
夏休み講座 銅皿製作  体験教室 NPO法人 タッチ・ザ・サイエンス
「銅版皿を自分で作ろう」 体験講座  gallery LICHT
アクセサリ製作 体験講座 茨城大学工学部マテリアル工学科 鈴木徹也教授主催 
JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2013 展示実演 幕張メッセ会場内 イベント主催者企画
アクセサリ製作 体験講座 茨城大学工学部マテリアル工学科 鈴木徹也教授主催
飛騨高山ギャラリーCAVE OPENイベント 実演/鍛造体験教室 木工工房大噴火
アクセサリ製作 体験講座 茨城大学工学部マテリアル工学科 鈴木徹也教授主催
アクセサリ製作 体験講座 茨城大学工学部マテリアル工学科 鈴木徹也教授主催
カテゴリー
(イベント)
(イベント・シンポジュウム)
(イベント)
(講演)
(体験教室)
(イベント・実演)
(体験教室)
(イベント・シンポジュウム・実演)

(アートイベント)
(講演)
(体験教室)
(イベント展示)

(体験学習)
(体験学習)
(講座)
(実演)
(講座)
(実演・鍛造体験教室)
(講座)
(講座)

 studio ZWEI 連絡先
 
E-mail: s.zwei@net1.jway.ne.jp                                  →このページのTOPへ
   Home へ Profile へMagazine へTopic へLink へEnglish へサイトマップへ
 Copyrights (C) studio ZWEI. All Rights Reserved           このサイトに掲載されているすべてのテキストと画像の無断複製・流用を禁じます