岩手県立盛岡第一高等学校1960年卒同期会
白堊三五会・『フ ォ ト ア ル バ ム』
トップへ
現在の掲載件数は 398 件です。
..
- 『小岩井農場の桜(4/27)』by向井田久子
(2025/4/27)
一本桜も健在です。
←クリック!
..
『高松の池の桜(4/22)』by向井田久子
(2025/4/22)
一週間に3回目の盛岡の花見、贅沢ですね。
←クリック!
..
『盛岡城跡公園の桜(4/21)』by向井田久子
(2025/4/21)
朝のウオーキングの時間(6時前)のお城の花見なそうです。
←クリック!
..
『石割桜・岩手公園&開運橋花壇(4/17)』by向井田久子
(2025/4/17)
いつの間にか桜前線が盛岡に到達したようです。
←クリック!
..
『今日の岩手山(2/15)』by向井田久子
(2025/2/15)
マリオス・20階からの景色です。岩手山・姫神山・南昌山など、懐かしい山々です。
←クリック!
..
『今日の岩手山(12/19)』by向井田久子
(2024/12/19)
朝日に映える岩手山、雫石のスキー場まで見えるワイド写真。どちらを表紙にしましょうか?
迷いました。今日の盛岡の最低気温は、零下9.3℃とのこと。
←クリック!
..
『今日の岩手山(11/21)』by向井田久子
(2024/11/21)
高松の池の岩手山です。一気に麓まで雪に覆われています。
←クリック!
..
『今日の岩手山(11/5)』by向井田久子
(2024/11/05)
小岩井方方面の岩手山です。10月の初冠雪は撮り損ねました。
←クリック!
..
『今日の岩手山(9/17)』by向井田久子
(2024/09/17)
開運橋花壇はキバナジスモスから秋明菊へとと替わっています。
←クリック!
..
『今日の岩手山(8/19)』by向井田久子
(2024/08/19)
開運橋花壇にはキバナジスモスが咲き始めたそうです。
←クリック!
..
『今日の岩手山(7/14)』by向井田久子
(2024/07/14)
開運橋花壇には沢山の芙蓉が咲いています。なぜか着信は22日の夜でした。
←クリック!
..
『今日の岩手山(6/18)』by向井田久子
(2024/06/18)
梅雨入り前のお山はスッキリしていませんが、開運橋花壇の美しいバラの花を見せたくて・・・。
←クリック!
..
『チャグチャグ馬コ(6/8)』by向井田久子
(2024/06/08)
昔は6月15日、現代は6月の第2土曜日、今年は8日でした。
昔は6月の中旬の行事でしたが、今年は初旬の稀な例?
>
←クリック!
..
『今日の岩手山(5/14)』by向井田久子
(2024/05/14)
開運橋花壇が賑やかになりました。開運橋⇒明治橋の川下りも
運航が再開されました。
←クリック!
..
『ひたち海浜公園・4月28日』by村野井徹夫
(2024/04/28)
春はネモフィラ、です。
←クリック!
..
『今日の岩手山(4/22)』by向井田久子
(2024/04/22)
例の、”一本桜”など小岩井農場方面の景色です。
←クリック!
..
『今日の岩手山(4/20)』by向井田久子
(2024/04/20)
雪は大分溶けました。いろいろな花は一斉に咲いています。
←クリック!
..
『盛岡の桜(4/13)』by向井田久子
(2024/04/13)
最高気温もあがり、盛岡は一気に桜の季節に入ったようです。
←クリック!
..
『今日の岩手山(4/10)』by向井田久子
(2024/04/10)
今朝の盛岡の最低気温はー0.6℃、寒いですね!
←クリック!
..
『今日の岩手山(3/19)』by向井田久子
(2024/03/19)
暖冬で高松の池の白鳥もほとんど飛び立ったようです。
←クリック!
..
『今日の岩手山(1/1)』by向井田久子
(2024/01/01)
2024年の元旦の岩手山です。穏やかな盛岡ということです。
←クリック!
..
『今日の岩手山(11/16)』by向井田久子
(2023/11/16)
日の出の頃の岩手山(2枚)と昼頃の岩手山(1枚)、
太陽の恵みがよく解かります。
←クリック!
..
『今日の岩手山(11/5)』by向井田久子
(2023/11/5)
小岩井農場や御所湖の岩手山です。弟さんの運転ですか?
無理しないでくださいね!
←クリック!
..
『今日の岩手山(10/23)』by向井田久子
(2023/10/23)
お山に三度雪が降ると里に降る、という言い伝えからすると、盛岡の初雪も
間もないでしょうね。猛暑の日々が懐かしい?
←クリック!
..
『今日の岩手山(10/17)』by向井田久子
(2023/10/17)
初冠雪の岩手山です。
←クリック!
..
『今日の岩手山(9/10)』by向井田久子
(2023/09/10)
朝6時ころのウォーキングの時の岩手山なそうです。管理人は、まだ夜中ですね。
←クリック!
..
『今日の岩手山(7/29)』by向井田久子
(2023/07/29)
今日の盛岡の最高気温は35.1℃とか。開運橋花壇は芙蓉をはじめ
種々の花が咲き誇っています。
←クリック!
..
『今日の岩手山(6/19)』by向井田久子
(2023/06/19)
夏の佇まいの岩手山 & アカミミガメ
←クリック!
..
『チャグチャグ馬コ(6/10)』by向井田久子
(2023/06/10)
初夏の盛岡の風物詩、今年は約60頭の馬の参加でにぎわいました。
←クリック!
..
『今日の岩手山(6/5)』by向井田久子
(2023/06/05)
開運橋花壇:薔薇が満開
←クリック!
..
『今日の岩手山(5/25)』by向井田久子
(2023/05/25)
開運橋花壇
←クリック!
..
『今日の岩手山(4/20)・2』by向井田久子
(2023/04/20)
開運橋花壇
←クリック!
..
『今日の岩手山(4/20)』by向井田久子
(2023/04/20)
小岩井農場の一本桜
←クリック!
..
『今日の岩手山(4/11)』by向井田久子
(2023/04/11)
開運橋花壇と岩手山
←クリック!
..
『盛岡の桜(4/10)』by向井田久子
(2023/04/10)
高松の池にて
←クリック!
..
『盛岡の桜(4/9)』by向井田久子
(2023/04/09)
岩手公園にて
←クリック!
..
『盛岡の桜(4/6)』by向井田久子
(2023/04/06)
石割桜が最初とは珍しい!
←クリック!
..
『今日の岩手山(4/2)』by向井田久子
(2023/04/02)
開運橋花壇と岩手山
←クリック!
..
『今日の岩手山(3/22)』by向井田久子
(2023/03/22)
今日の盛岡、最高気温21.5℃で温かな一日でした。
←クリック!
..
『今日の岩手山(1/19)』by向井田久子
(2023/01/19)
今日の盛岡、最低気温-7.1℃、たまに寒い日があっても高松の池は
一部しか結氷しません。
←クリック!
..
『今日の岩手山(1/12)』by向井田久子
(2023/01/12)
今日の盛岡、最低気温が零度を割らない穏やかな日。きれいな岩手山が見られました。
←クリック!
..
『今日の岩手山(1/7)』by向井田久子
(2023/01/07)
2023年、初めての岩手山です。
←クリック!
..
『今日の岩手山(11/18)』by向井田久子
(2022/11/18)
盛岡の初雪は16日の深夜なそうです―気象台発表ー
←クリック!
..
『今日の岩手山(10/27)』by向井田久子
(2022/10/27)
快晴の盛岡、最低気温がー0.6℃の冬日でした。
←クリック!
..
『今日の岩手山(10/19)』by向井田久子
(2022/10/19)
今冬一番の寒さとなりました。岩手山には雪が見えました。
←クリック!
..
『今日の岩手山(9/10)』by向井田久子
(2022/09/10)
開運橋花壇の花は秋の装いです。「もりおか港」の河川敷には
キャンピングカーが・・・・。
←クリック!
..
『今日の岩手山(8/19)』by向井田久子
(2022/08/21)
開運橋花壇の様子も大分変りました。
←クリック!
..
『今日の岩手山(8/4)』by向井田久子
(2022/08/05)
昨日の豪雨により増水した北上川と岩手山!
←クリック!
..
『今日の岩手山(7/20)』by向井田久子
(2022/07/20)
開運橋花壇の芙蓉と岩手山!
←クリック!
..
『今日の岩手山(7/3)』by向井田久子
(2022/07/03)
梅雨の晴れ間?の岩手山!
←クリック!
..
『チャグチャグ馬コ(6/11)』by向井田久子
(2022/06/11)
コロナ禍で、3年ぶりに開催された“チャグチャグ馬コ”です。
58頭の参加となりました。
←クリック!
..
『今日の岩手山(5/30)』by向井田久子
(2022/05/30)
バラが咲き始めた開運橋花壇の岩手山
←クリック!
..
『今日の岩手山(5/10)』by向井田久子
(2022/05/10)
日中は暖かくて岩手山の雪も大分少なくなりました。
←クリック!
..
『今日の岩手山(4/28)』by向井田久子
(2022/04/28)
花と言えば、桜の次は開運橋花壇ですね!
←クリック!
『ひたち海浜公園・4月25日』by村野井
(2022/07/12)
新型コロナウィルス(第6波)がやや治まりかけているように見える
春の国立ひたち海浜公園です。
←をクリック
..
..
『盛岡の桜②』by向井田久子
(2022/04/21)
高松の池および岩手大学の構内の桜です。
←クリック!
..
『今日の岩手山(4/17)』by向井田久子
(2022/04/17)
「不来方のお城の草に寝ころびて・・・」
←クリック!
..
『盛岡の桜』by向井田久子
(2022/04/17)
お城の桜、裁判所の石割桜、市役所の枝垂れ桜・・・など
←クリック!
..
『今日の岩手山(4/3)』by向井田久子
(2022/04/04)
北上川を俯瞰する某所で撮影した岩手山!
←クリック!
『今日の岩手山(11/30)』by向井田久子
(2021/12/02)
この一枚:岩山の展望台からの岩手山
←クリック!
『今日の岩手山(11/17)』by向井田久子
(2021/11/17)
雪の岩手山ですが、凛とした空気感が伝わってきますネ!
←クリック!
『今日の岩手山(11/3)』by向井田久子
(2021/11/3)
文化の日って、よく晴れることが多いお天気の特異日ですネ!
←クリック!
『今日の岩手山(10/21)』by向井田久子
(2021/10/21)
初冠雪から四日後の冠雪した岩手山です。
←クリック!
『今日の岩手山(9/20)』by向井田久子
(2021/09/20)
涼しくなって、空気が澄んだか山肌がスッキリした岩手山です。
←クリック!
『今日の岩手山(9/1)』by向井田久子
(2021/09/01)
8月は天候不順で岩手山は見えなかったようです。40日ぶりですね!
←クリック!
『今日の岩手山(7/21)』by向井田久子
(2021/07/21)
4日連続の猛暑日の盛岡です。
←クリック!
『今日の岩手山(6/30)』by向井田久子
(2021/07/01)
PCが“入院中”のため、スマホからの岩手山です。
←クリック!
『開港祭(6/19)』(向井田久子)
(2021/06/22)
盛岡に港ができました、と言えば奇異に感じますが、北上川の岸辺(旧・木伏)に
造られた「盛岡港」です。明治橋との間の川下りを楽しむことができます。¥1,000/人
写真をクリック
『今日の岩手山(6/14)』by向井田久子
(2021/06/15)
岩手山の雪も消えましたね。チャグチャグ馬っこも聖火リレーも
中止なようです。
←クリック!
『今日の岩手山(5/12)』by向井田久子
(2021/05/12)
岩山からの眺望です。
←クリック!
『今日の岩手山・小岩井農場(4/26)』by向井田久子
(2021/04/28)
小岩井農場の一本桜が満開です。
←クリック!
『ひたち海浜公園・4月22日』by村野井
(2021/05/10-15)
新型コロナウィルスの影響で、2年ぶりの春の国立ひたち海浜公園の
ネモフィラとチューリップです。ネモフィラの咲く“みはらしの丘”は2年前より
広い範囲の青い絨毯でした。
←をクリック
..
『今日の岩手山(4/22)』by向井田久子
(2021/04/23)
朝のウォーキング途上、国の天然記念物・ニホンカモシカに遭遇、
すれ違ったそうです。材木町裏・北上川の川べりです。
ニホンカモシカ
←クリック!
『盛岡の桜・高松の池(4/21)』by向井田久子
(2021/04/21)
やや見ごろを過ぎたそうですが、高松の池の桜です。
今年は盛岡で花見を三回させて戴きました
←クリック!
『盛岡の桜・岩手公園(4/15)』by向井田久子
(2021/04/15)
岩手公園で満開(気象台発表)です。いろんな花を漢字で紹介して
くれています。皆さん、全部読めるかな?
←クリック!
『盛岡の桜(4/11)』by向井田久子
(2021/04/11)
石割桜が見ごろなそうです。亀が池あたりの花も近いうちに
見せてくれるようです。その際は、ここに追加します。
←クリック!
『今日の岩手山(4/1)』by向井田久子
(2021/04/01)
〝木伏”あたりの護岸工事が終わって、船着き場ができたということです。
明示橋との間を観光船が運行されるとか。
←クリック!
『今日の岩手山(2/13)』by向井田久子
(2021/02/17)
小岩井農場まで遠出してくれました。四日遅れのアップとなり申し訳ありません!(管理人)
←クリック!
『今日の岩手山(1/23)』by向井田久子
(2021/01/25)
夕顔瀬橋と高松の池の岩手山です。
←クリック!
『今日の岩手山(12/27)』by向井田久子
(2020/12/27)
今年最後の岩手山! 快晴です。(管理人)
←クリック!
『今日の岩手山(11/25)』by向井田久子
(2020/11/26)
ユキヤナギの紅葉とは珍しい! 今まで知りませんでした。(管理人)
←クリック!
『ひたち海浜公園・10月26日』by村野井
(2020/11/02)
新型コロナウィルスの影響で、春は閉園となってネモフィラは見られず、
秋になってもコロナ禍は収束していないけれど、コキアが見られるという情報
により出かけました。
←をクリック
..
『今日の岩手山(10/26・28)』by向井田久子
(2020/10/27・11/05)
岩手山のの初冠雪(10/17)は撮り損ねたそうで、今回は2度目!
とすると、「お山に3回降ると里にも降る」という昔の人は云いました。
盛岡もいよいよ冬なのですね。
←クリック!
『今日の岩手山(9/22)』by向井田久子
(2020/09/23)
日の出間もないころの岩手山です。材木町裏の遊歩道の
コスモスがきれいに咲いているそうです。
←クリック!
『今日の岩手山(9/6)』by向井田久子
(2020/09/06)
岩手山の中腹に掛かる雲が面白くて撮ったということです。
北上川には珍しいカワウが姿を見せたそうですが、写っていたかな?
←クリック!
『今日の岩手山(8/3)』by向井田久子
(2020/08/04)
雨続きでなかなか岩手山が見られなかったのが、やっと姿を現しました。
開運橋花壇のフヨウが見事に咲いています。今日の岩手日報にも街を彩る
フヨウの咲く太平洋花壇がカラー写真とともに報じられているそうです。
←クリック!
『今日の岩手山(7/19)』by向井田久子
(2020/07/21)
梅雨空の霧雨模様の中、躊躇していた朝のウォーキングに出かけたときに
束の間出会った「今日の岩手山」です。先日の雨で水没した開運橋花壇は
ボランティアの皆さんがゴミを取り除き、綺麗に再生しています。
←クリック!
『今日の岩手山(6/6)』by向井田久子
(2020/06/07)
今年は、“チャグチャグ馬コ”も“さんさ踊り”も中止なそうです。
バラがきれいに咲き始めた開運橋花壇、そして岩手山の雪が消えないうちにと
お寄せいただきました。
←クリック!
『今日の岩手山(5/26)』by向井田久子
(2020/05/27)
最高気温が25.2℃と夏日となった盛岡です。近くのサイカチの樹に
鶯がやってきた、ということです。郭公は時々来ていたけれど鶯は
初めてだ、とか・・・。
←クリック!
『今日の岩手山(5/5)』by向井田久子
(2020/05/05)
晴天に誘われて小岩井農場に出かけたということです。一本桜も
取材して、最後は北上川・開運橋花壇の岩手山です。
←クリック!
『今日の岩手山(4/28)』by向井田久子
(2020/04/28)
高松の池が満開です。比較的沢山の人出があったようです。
←クリック!
『今日の岩手山(4/17)』by向井田久子
(2020/04/17)
石割桜・亀ヶ池・岩手公園等々。緊急事態宣言で、人出は少ない
とのこと。
←クリック!
『今日の岩手山(4/4)』by向井田久子
(2020/04/04)
開運橋花壇に咲く連翹・水仙などなどの花の情報と近況も。
白堊乙女のMさんとは、どなたでしたっけ?
←クリック!
『今日の岩手山(2/15)』by向井田久子
(2020/02/15)
今日の盛岡は最低気温・最高気温が3月下旬~4月上旬並みで
暖かかったようです。高松の池の様子を送ってくれました。
←クリック!
『今日の岩手山(1/7)』by向井田久子
(2020/01/07)
今朝の盛岡の最低気温は-7.4℃、年末からJR山田線の鉄橋付近に
白鳥が姿を見せているということです。
←クリック!
『今日の岩手山(11/17)』by向井田久子
(2019/11/18)
こんなにスッキリ綺麗な岩手山、冬ですね。
19日に2枚の画像と一緒に“追伸”が届きました。(2019/11/24)
←クリック!
『今日の岩手山(10/28)』by向井田久子
(2019/10/28)
高松の池の岩手山です。白鳥が飛んでいるのは見かけるけれど、池にはまだいない!
←クリック! 紅葉(八幡平市)
『ひたち海浜公園・10月23日』by村野井
(2019/10/23)
17日(木)のコキアはやっと色づき始めたところだったので、今朝の晴天を見たら、
明日・明後日の天気予報は期待できないようで、さっさとバスに乗り込んで観に行きました。来週も観に行くようかな?
←をクリック
..
『ひたち海浜公園・10月17日』by村野井
(2019/10/17)
コキアが見ごろになったという海浜公園のホームページの情報により、バス・電車を乗り継いで
出かけました。JR勝田駅前で、入場券込みのバスのシニアのフリー乗車券(往復:¥1000)を購入。
年齢証明書を提示することなくシニアチケットをゲット!
←をクリック
..
『今日の岩手山(10/13)』by向井田久子
(2019/10/13)
台風一過、雪は融けたけれど快晴でスッキリした岩手山です。
←クリック!
『今日の岩手山(10/09)』by向井田久子
(2019/10/09)
初冠雪の岩手山です。ご本人は、「まさか、雲でしょ!」と思ったら、
10数分後に、朝のニュースで知って「もっと撮れば良かった」と
後悔しきりだったようです。
←クリック! 山は雲に隠れ、虹がかかってしまいました。
『今日の岩手山(9/17)』by向井田久子
(2019/09/17)
御所湖の岩手山が2枚、夕顔瀬橋から撮った1枚。
他に、八幡宮の山車と神事流鏑馬のYouTubeのサイトを送ってくれました。
←クリック
..
『今日の岩手山(9/2)』by向井田久子
(2019/09/02)
やっぱり、お盆を過ぎると盛岡は秋なんですねぇ!
大分涼しくなったようです。
←クリック
..
『今日の岩手山(9/6)』by向井田久子
(2019/08/03)
開運橋花壇の岩手山、です。さんさ踊り情報もあります。
←クリック
..
『今日の岩手山(8/3)』by向井田久子
(2019/08/03)
開運橋花壇の岩手山、です。さんさ踊り情報もあります。
←クリック
..
『今日の岩手山(7/7)』by向井田久子
(2019/07/07)
朝7時の岩手山、です。8時には雲に隠れてしまったそうです。
←クリック
..
『今日の岩手山(6/18)&カルガモ』by向井田久子
(2019/06/18)
岩手山の他に、カルガモの親子を撮ったとはビックリです。
←クリック
..
『チャグチャグ馬コ(6/8)』by向井田久子
(2019/06/08)
昔は6月15日でしたね。今は6月の第2土曜日。
←クリック
..
『今日の岩手山(5/30)』by向井田久子
(2019/05/30)
岩手山の雪は、鷲形・雉形も消え?、ほんのわずかになりました。
開運橋花壇のいろいろな花が咲き始めたようです。
←クリック
..
『今日の岩手山(5/18)』by向井田久子
(2019/05/18)
連休が終わったら、盛岡の最高気温が20~25℃と暖かい日
が続き、お山の雪も大分減ったようです。サムネイルは北上川と
中津川の合流点近くの広場のタンポポです。
←クリック
..
『ひたち海浜公園・4月28日』by村野井
(2019/04/28)
十日前にはネモフィラがイマイチだったので、双子の孫らを
誘って行ってきました。一日で9万人以上の入場者でにぎわっていました。晴天だったけれど
意外と寒かったです。日が陰ってきたらシーサイドトレインで震えていました。
←をクリック
..
『今日の岩手山(4/28)』by向井田久子
(2019/04/28)
高松の池と岩手大学図書館脇の桜、そして、高松の池と北上川の
岩手山です。岩手山では、鷲型も消えようという4月末なのに、
新雪ですね。
←クリック
..
『今日の岩手山・盛岡の桜(4/22)』by向井田久子
(2019/04/19)
昨日・今日の晴天で、石割桜や岩手公園の桜が満開となったようです。
それと、教育会館を4階建てにして岩手山の完全目隠しは解消されました。
←クリック
..
『今日の岩手山(4/19)』by向井田久子
(2019/04/19)
盛岡気象台によると、岩手公園の桜は昨日開花宣言したということです。
ここでは岩手山の他に開運橋花壇のレンギョウなど・・・。
←クリック
..
『ひたち海浜公園・4月18日』by村野井
(2019/04/18)
ネモフィラがそろそろかな、と思って出かけました。ネモフィラも
チューリップも少し早かったかな? シーサイドトレインに乗ったのに
1万歩以上歩きました。
←をクリック
..
『今日の岩手山(4/7)』by向井田久子
(2019/04/07)
水仙・ヒヤシンスは3月末から咲き始めましたが、4月にはいってから雪が降って
その下になっていたようです。
←クリック
..
『今日の岩手山(2/24)』by向井田久子
(2019/02/24)
開運橋花壇も、やっと春の兆しが見えてきたようです。
←クリック
..
『今日の岩手山(1/12)』by向井田久子
(2019/01/12)
約7週間ぶりの「今日の岩手山」です。
←クリック
..
『第11回白堊芸術祭(2018)』by村野井
(2018/12/10-15)
今年は、様々なジャンルで55人の方が出品・出演という形で参加しています。
写真においては、全日写連と朝日新聞主催のフォトコンテストで最優秀賞を得た
村上忠司さん(1957)の作品も見られます。
管理人(村野井)は、茨城県美術展覧会で入選した『天空の影法師』など計3点の
作品を出品しています。
←クリック
..
『今日の岩手山(11/25)』by向井田久子
(2018/11/25)
今日の盛岡の最低気温は零下3.7℃、
最高気温も10℃にもならない寒さとのこと!
←クリック
..
『今日の岩手山(11/3 & 4)』by向井田久子
(2018/11/04)
岩手山を中心に、雫石方面も写った俯瞰写真1枚と
高松の池の3枚! 高松の池には既に白鳥が来ています。
←クリック
..
『今日の岩手山(11/1)』by向井田久子
(2018/11/01)
今日の盛岡の日の出時刻は6時3分、撮影は旭橋にて6時7分。
最低気温は3.9℃、凛として身が引き締まりますね。
←クリック
..
『今日の岩手山(10/30)』by向井田久子
(2018/10/30)
気象台発表の初冠雪は一昨日(28日)の午後だったということです。
向井田さんは気が付かなくて残念がっています。
←クリック
..
『ひたち海浜公園・10月21日』by村野井
(2018/10/24)
真っ赤なコキアを求めて
←をクリック
..
『ひたち海浜公園・10月18日』by村野井
(2018/10/23)
地上65mからみはらしの丘を臨む!
←をクリック
..
『今日の岩手山(10/16 &18)』by向井田久子
(2018/10/18)
16日と18日の1枚ずつです。写真にするとイマイチとのことですが、
なかなか好いじゃないですか。今日の盛岡の最低気温は3.3℃、間もなく
初冠雪が見られるかも・・・。
←クリック
..
『今日の岩手山(9/12)』by向井田久子
(2018/9/12)
8月は天候が悪くて岩手山がなかなか現れませんでした。
やっと岩手山が撮れた今日の盛岡の最低気温は13.7℃
←クリック
..
『今日の岩手山(7/27)』by向井田久子
(2018/7/27)
開運橋花壇に芙蓉が咲き始めたけれど、なかなか空が晴れなくて
撮影のチャンスを待っていたようです。
これは夕方→