![]() |
![]() |
スポンサードリンク |
九州旅行記メニュー |
TOP 経路地図 |
茨城〜木曽路 |
馬籠・妻籠・旧中山道 |
琵琶湖・三方五湖・天橋立 |
鳥取砂丘 |
出雲大社・山口 |
秋吉台・秋芳洞 |
関門橋・北九州 |
福岡・博多 |
佐賀〜佐世保 |
長崎 |
雲仙被害家屋・フェリー |
高千穂峡 |
阿蘇山〜別府 |
北九州その他 |
錦帯橋 |
宮島・厳島神社 |
広島原爆ドーム |
鷲羽山 |
京都・紅葉 |
帰路・その他 |
![]() |
北海道編(8日間) |
東北一周編(7日間) |
黒部立山編(2日間) |
北陸編(4日間) |
関西編(3日間) |
九州編(11日間) |
スポンサードリンク |
---|
3日目@ 鳥取砂丘〜名探偵コナンの故郷へ |
|
---|---|
![]() | |
車中泊したのは鳥取砂丘南側の無料駐車場。 鳥取砂丘の東側には砂丘センターやお土産やなどが建ち並び賑わっていますが、そちらは有料駐車場しかありません。砂丘の南西部には土産屋などはありませんが無料駐車場があります。その無料駐車場で車中泊。 ←7:00に起床して駐車場から砂丘への道を歩きます。 GoogleMAPで観る | |
![]() | |
これが大自然鳥取砂丘。 絶景を独り占めです。やっぱり観光は早朝に限りますよ! |
|
![]() 大きな地図で見る | |
![]() |
|
![]() |
鳥取砂丘の砂は千代川の河口から海へ出た砂が沿岸流や強い季節風によって海岸に運ばれたものです。もちろん砂漠ではありません。 常に砂が風で動いていると植物が生えないのですが、周囲に砂防林を作ってからは草が生えるようになり、景観を保つために除草作業をしているのです。 |
![]() |
いわゆる砂漠は乾燥地帯にあるもの。その砂漠のような風景と海のコラボレーション。不思議と言えば不思議な景色ですね。 下の写真・東郷湖の撮影場所 GoogleMAPで観る |
![]() |
|
![]() | |
↑はわい&温泉と聞くとスパリゾート・ハワイアンズ(旧・常磐ハワイアンセンター)を連想しますが、
鳥取にもはわい温泉なんてのがあったんですね。漢字では羽合と書きます。 ←道の駅・大栄に立つ名探偵コナン像。作者の青山剛昌の出身地ということで「コナンに会える街」として多くの見所があります。 道の駅・大栄は全国で最初に登録された道の駅です。 9:40 走行1120km GoogleMAPで観る | |
BACK・三方五湖 |
NEXT・出雲大社 |
スポンサードリンク |