![]() |
![]() |
|
| スポンサードリンク |
| 九州旅行記 |
| TOP 経路地図 |
| 茨城〜木曽路 |
| 馬籠・妻籠・旧中山道 |
| 琵琶湖・三方五湖・天橋立 |
| 鳥取砂丘 |
| 出雲大社・山口 |
| 秋吉台・秋芳洞 |
| 関門橋・北九州 |
| 福岡・博多 |
| 佐賀〜佐世保 |
| 長崎 |
| 雲仙被害家屋・フェリー |
| 高千穂峡 |
| 阿蘇山〜別府 |
| 北九州その他 |
| 錦帯橋 |
| 宮島・厳島神社 |
| 広島原爆ドーム |
| 鷲羽山 |
| 京都・紅葉 |
| 帰路・その他 |
|
| 北海道編(8日間) |
| 東北一周編(7日間) |
| 黒部立山編(2日間) |
| 北陸編(4日間) |
| 関西編(3日間) |
| 九州編(11日間) |
| スポンサードリンク |
|---|
8日目@ 錦帯橋 |
|
|---|---|
![]() |
日本三名橋・日本三奇橋の錦帯橋(山口県岩国市) 1673年に作られた5連のアーチからなる木造橋です。 6:30 走行2596km GoogleMAPで観る |
![]() グーグルストリートビューで観る錦帯橋 大きな地図で見る | |
![]() | |
| 朝霧が神秘的です。対岸の横山の山頂には岩国城があります。 岩国城をグーグルストリートビューで観る |
|
![]() | |
| 錦帯橋の裏側。 精密に計算された組木の技法は現代建築力学からみても非のうちどころがない完成度とのこと。 |
|
![]() |
|
BACK・関門トンネル |
NEXT・宮島・厳島神社 |
|
スポンサードリンク |
|