![]() |
![]() |
|
| スポンサードリンク |
| 九州旅行記 |
| TOP 経路地図 |
| 茨城〜木曽路 |
| 馬籠・妻籠・旧中山道 |
| 琵琶湖・三方五湖・天橋立 |
| 鳥取砂丘 |
| 出雲大社・山口 |
| 秋吉台・秋芳洞 |
| 関門橋・北九州 |
| 福岡・博多 |
| 佐賀〜佐世保 |
| 長崎 |
| 雲仙被害家屋・フェリー |
| 高千穂峡 |
| 阿蘇山〜別府 |
| 北九州その他 |
| 錦帯橋 |
| 宮島・厳島神社 |
| 広島原爆ドーム |
| 鷲羽山 |
| 京都・紅葉 |
| 帰路・その他 |
|
| 北海道編(8日間) |
| 東北一周編(7日間) |
| 黒部立山編(2日間) |
| 北陸編(4日間) |
| 関西編(3日間) |
| 九州編(11日間) |
| スポンサードリンク |
|---|
4日目A 関門橋・関門海峡 |
|
|---|---|
![]() | |
| ついに本州の果てまでやってきました。関門橋で目前の関門海峡を渡れば九州です。 12:20 走行1509km 関門海峡の最も狭い箇所は600m程度と狭く、大きな川のように感じてしまうが、瀬戸内海と日本海の間の海峡です。 関門橋は橋長1068m・最大支間712mあり、1973年、完成当時は東洋一長いつり橋でした。 壇ノPAより撮影(関門橋は高速道路の橋です) ![]() GoogleMAPで観る | |
|
大きな地図で見る | |
![]() |
九州側からも関門橋を見てみましょう!関門橋を渡ってすぐ高速を降り、丘の上にあるめかり公園へ。
GoogleMAPで観る ←めかり公園から見た関門橋。 ↓めかり公園から見た関門海峡パノラマ写真。 |
|
|
![]() |
JR門司港駅 大正3年に建てられた木造の駅舎で現在も活躍中です。駅としては唯一の重要文化財に指定されています。
他にも門司(もじ)には大正6年建築の旧大阪商船、旧門司三井倶楽部などが建ち並び門司港レトロとして人気スポットになっています。 GoogleMAPで観る |
![]() | |
| 旧門司三井倶楽部 大正10年に三井物産の社交倶楽部として建築される。
GoogleMAPで観る |
|
![]() | |
| ブルーウイングもじという歩行者用の開閉橋です。 船が通行する際にかなりの急角度に開きます。 GoogleMAPで観る | |
BACK・秋吉台・秋芳洞 |
NEXT・福岡・博多ラーメン |
|
|
|