![]() |
![]() |
5日目A 長崎 平和公園 出島 |
|
---|---|
![]() |
長崎平和公園・平和祈念像
神の愛と仏の慈悲を象徴し、原爆犠牲者の鎮魂と永遠の平和を願っています。 ミニ・トリビア 高く掲げた右手は原爆の脅威を表していますが、その指先には避雷針が設置されています。 また東京都北区の北とぴあの正面玄関に縮小版の平和祈念像があります。 14:30走行1892km |
![]() 大きな地図で見る | |
![]() | |
原子爆弾落下中心地(爆心地)
この広い地球上で、たった2ヶ所しかない場所。原子爆弾爆心地。 1945年(昭和20年)8月9日 午前11時2分 米軍によりプルトニウム239原子爆弾が投下された。 広島に投下された原爆はウラン型、広島と長崎は地形も違う。実験的要素もあり長崎に原爆が投下されたとする 説も多い。 現在も世界には、約3万発もの核兵器が存在しています。 二度とこのようなことが起こらない平和な世界であり続けることを祈ります。 |
|
![]() |
被爆当時の地層 破壊された瓦やレンガ、割れた陶器や溶けたガラスなどがごちゃ混ぜになっていて、被爆の悲惨さを物語っている。 |
![]() | |
出島 鎖国時代に外国との交流拠点として重要な役割を果たした出島。 あの有名な扇型の島は、港湾埋め立て工事により島ではなくなってしまいました。 |
|
![]() |
出島は現在、完全復元へ向けて整備が着々と進んでいます(訪問時)。 |
![]() グーグルストリートビュー 大きな地図で見る | |
![]() |
長崎ちゃんぽん 長崎新地中華街の江山楼で本場の上長崎ちゃんぽん945円を食べました。 やはり本場の本格ちゃんぽんは美味しいです。ちなみにこの店のイメージソング「秘伝」は さだまさしが歌っています。 GoogleMAPで観る |
![]() |
長崎は路面電車が走る街です。トラックやバスとは動き方が違うので(加速感や、絶対に横には避けてくれない。など)、慣れないと近くを運転するとき少し怖いですね。 |
![]() |
雲仙を登って雲仙小地獄温泉に入りました。 GoogleMAPで観る 雲仙を降り、島原半島の東側道の駅・みずなし本陣で車中泊。 20:45走行1928km |
BACK・佐賀〜佐世保 |
NEXT・雲仙被害家屋/フェリー |