11/30
週一の温泉・サウナに2週間ぶりに行ってきました。ここはウミウの飛来地なので鵜が来ると書いて鵜来来の湯(うらら)。Macパパさんが行かれたと書かれていたのが湯来楽(ゆらら)、偶然とは思えない似たような名前。こんな名前が流行っているのでしょうか。鵜来来の湯は今年オープンと書かれていますが、その今年は平成13年4月28日、随分と更新されていないページでした、市町村合併で町の名前も変わっています。公共の施設はこんなものなのでしょう。でも、4時以降は大人500円、更に回数券なら11回分が5000円、そこが公共の良いところ。そんな訳で、ページの更新なんて、どうでも良いのです。ともかく、さっぱりと良い気分になりました。(19:05記)
曇り空で寒そうな日になりました。11月も今日が最後。そうか、今日までに参加者が増えないと来週のセミナは中止。恐らく残念ながら中止になるでしょう。こんな事も時にはあるものです。講師料が無くなったため、Mac Proへの買い換えは無し。ま、買い換えても使いこなせないのだから、良いでしょう。(09:39記)
11/29
近くのドラッグストアへ行ったら、もう正月の飾り物を売っています。その後に行ったスーパーでは、お供えも売っていました。いやはや、早い。こんなに早くから売っていたものなのでしょうか。直ぐに年が明けてしまいそう。(18:28記)
いつの間にか日付が1月になっていました。数日前に戻って11月に訂正。いやはや気付かれていたのでしょう、また間違えていると思われたでしょうね、恥ずかしいことで。
その間違えていた日付の27日に書いたヨーグルトに関連して、こんな記事が出ていました、乳酸菌食品で花粉症緩和 厚労省研究班「一定の効果」だそうです。ヨーグルト換算100g程度の乳酸菌で効果が出たとか。おやっ?と思うのは「研究に用いたのは死んだ乳酸菌。前年の研究では生きた乳酸菌を使ったが効果は表れなかったという。」の事実。乳酸菌そのものでは無くて乳酸菌が生成する何かが効いているのでしょうか。だから生きた乳酸菌だけでは効果が無いのか。そのへんのデータが欲しいところ。
確実なのは、毎日ヨーグルトを食べても、うっかりミスは無くなりません。(09:05記)
11/28
いつもの散歩道に出たら、夢荘の下の川に鮭の姿が見えません。あれほどいた鮭が、もはや11月も終わり、そんな感じの川でした。11月もあと二日か。(18:41記)
今日もハッキリしない天気。厚い雲の一部が薄くなり少し明るくなっています。重い冬空。
来週のセミナは、どうも集まりが悪いようで、明後日までに追加の人が無ければ中止となりました。ちょっと残念。12月後半のセミナに期待です。両方で参加者を食い合ってしまったのかなと、少し懸念しています。来週の希望者はいませんか。(10:08記)
11/27
雨模様の一日でした。母屋ではFF式ストーブを焚きっぱなし。室温は大まか22℃〜23℃、これで喜ぶのが、人と蘭とヨーグルト菌。我が家のヨーグルトは手作りのカスピ海ヨーグルト。人も蘭も菌も、この温度が大好き。夏の一部を除いて、我が家ではほぼこの温度に保っています。カスピ海ヨーグルト作りのコツは、容器の消毒と密閉。以前は空気が入るように蓋を乗せるだけにしていました。これがあまりよろしくない。1200mlの目盛りの有るガラス容器に牛乳1000mlを入れると蓋まで5cm程度の空きができます。空気の好きな菌も、この程度の空間が有れば大丈夫そうで、容器を密封するのがコツでした。真夏は夜に仕込み、それ以外は日中、約12時間ほどで固まって完成。これを冷蔵庫に入れておいて、新しいのを作るときに種とします。種を取った残り80%ほどが食用。年に3回ほどは新しい種菌を購入して更新。これで毎日美味しいカスピ海ヨーグルトが、たっぷりと食べられます。家にいる人にはお勧め。(18:21記)
雨模様。それほど寒くはありません。ただ今の夢荘室温は暖房無しで17℃、少し暖房が欲しい程度で、ここに居られそう。雨の日は落ち着いた日、そんな感じになりました。(11:07記)
11/26
定例の自治会役員の集まりが終わり、食事をしてテレビを見ていたらこんな時間になりました。今日の会議では一つの提案をして受け入れられました。これまでの慣例を変えるのは難しいものの、具体的な方法まで全てお膳立てして提案するのが、一つのポイントかなと思っての提案。役所の意見も全て聞いて、後は自治会が動くだけ、その動き方を具体的に決めてしまう、これがミソかな。少し強引だったかも知れませんが、決定。住民が楽になる方法だと思います、恐らく。(22:12記)
薄曇り。今日は曇りから雨になるとか。寒い一日になりそうです。
あまりテレビを見ないのですが、昨日見たらMacのテレビ広告。これは面白い。これまでのAppleの広告はイメージ広告で、何を訴えたいのかは不明なのが多かった。これは普通の人に分かる広告。これで良いのだと思います。(10:42記)
11/25
土曜日は餃子の日がやってきました。今日の皮生地練りは上手くいったと思います。かなりモチモチしていました。そして餃子にはビール。このビールが最近では家庭用のサーバーを使った本格的生ビール、これが旨い。あまり値段のことを考えないで買っていましたが、350ml缶4個分相当で1300円以上もします。4で割ったら、高いビールを飲んでいたことになります。でも、旨いし、外で飲んだと思えば安い。
そして12月には、待ち望んだ樽生ブラウマイスターが出るそうです。またビール代が高くなりそうですが、大瓶1本も飲めない体質ですから、とんでもない出費になることはないでしょう。安い発泡酒を沢山よりも、美味しいビールを少し飲む、これが我がビールの飲み方。(18:31記)
今日は雲一つ無い青空。世の中は連休中でしょうか。今朝は朝早く起こされました。世の中早起きがいるのか、我が家が遅いのか、7時にインターフォンが鳴ったので驚きの目覚め。自治会関係の用事でした。土曜日の朝7時、早起きにとっては当たり前の時間なのでしょうか?最近は寝坊なので、ただただ驚き。(11:03記)
11/24
家の中にいたら暖かで穏やかな日。そんな夕方、いつもの散歩道へ出たら驚くような寒さ。冷たい風が身に染みいるようです。やはり季節は11月の下旬。カレンダーの到来と、冷たい北風に冬を感じた一日でした。(18:37記)
良い天気です。今朝のアクセス数を見て驚き、昨日の訪問者はいつもの倍、アクセス解析を見ると、クマデジタルさん効果。凄いものです。初めて訪問された方、そう、ここは大したことは書いてありません。毎日、毎日、くだらないことをダラダラと。「徒然なる夢の語り部」と持ち上げてくれた方もいましたが、今や「徒然なる書き流し」でしょうか。ま、よろしく。
それにしてもMacの買い換えって、上手くやると、結構良さそうです。憶えておこう。(10:11記)
11/23
ほっ。今週は次男からの電話で突然結婚話。その相手を連れて今日来ました。良い相手に恵まれたと歓迎の昼食。結婚式は5月にアメリカの南端。出掛けるのが大変だけど、おめでたいことだから、何とか。いや、それにしても驚き、驚き。疲れた。(18:36記)
今朝は無事FF式ガスストーブの「お早うタイマー」が作動。買い換えて間もないストーブなので、タイマーが作動しないのは、何か操作間違いかと思いあれこれ弄り、3回ほど作動しない日が続きました。これは故障かと、最後の確認。何と設置業者が設定した現在時刻が午前と午後を間違えていました。パッと見の時間は間違いなかったし、プロが設定していったのだからと頭から信じて、自分の操作を疑っていました。これも、思い込みの恐ろしさ。それにしても、プロなら午前と午後を間違えるなよ、M電気サービスさん。(09:33記)
11/22
少しずつ落ち着きを取り戻しています。Web巡回で、そうそうとか、何だ!と思う2件。近未來通信ねぇ(プッ、ですね。僕のような素人でも、こんなビジネスモデルはあり得ないと思いました。それに引っかかった人を、面倒見るのか?ならば、あり得ないような広告を平気で載せた新聞社が責任を取ったらどうでしょう、税金でなんて真っ平。朝日新聞に堂々と広告が出ていたんですよ、これ、確信犯。もう一件は、地上50m急斜面に犬、2日がかりで無事救出、そりゃ、生き物の命はたいせつですよ、でもね。野良犬を放置したのが悪い。こんな事に貴重な人と金を使うな!近未来通信を放置したり、野良犬を放置したり、それで後から大騒ぎ。事が起きなければ責任を問わない、これが一番悪い。(18:33記)
穏やかな良い天気になりました。それと裏腹に何とも気ぜわしい日。ともかく、なるようになるで。(10:50記)
11/21
何やら落ち着かない日々が続いています。疲れてしまったな。いや、ボーッとしてしまっているのか。ともかく普通では無い、日々。(19:01記)
晴れました。雨上がりの空気が気持ち良い朝。幾日ぶりかで夢荘中二階の小窓を開けました。腰から下には朝日が当たってポカポカ。この暖かさが気持ち良い。最近は庭にコジュケイが現れます。今年もこの付近の縄張りは雄になった模様。(09:53記)
11/20
来客のため土曜日の餃子が今日に繰り下がりました。皮生地練りの役目は終わったので、一風呂浴びて出来るのを待つだけ。今日はラー油も切れたのでこれも手作り。検索すると直ぐに出てきました、このページ。どうやら男の趣味のページのようですが、家では奥さんの役目。前に一度この方法で作りました、それは市販品に比べ色は薄いが、味は勝りました。餃子では皮もラー油も手作りが一番。(18:23記)
今日も雨。明け方には強い雨の音が聞こえていました。夢の中で聞いたので、夢幻のようですが、外の濡れ方を見ると相当降ったのでしょう。既に11月も下旬、今年も残り少なくなりました。(10:03記)
11/19
 |
小雨の中歩行者天国になった渓谷を歩いてきました。中央も右端もモミジですが、色付きに差があるようです。花では5分咲きの言葉がありますが、5分紅葉のようです。
さて、今晩はミーハー的にボジョレーヌーボーで夕食。季節を感じるってことで。(18:55記)
|
|
|
|
|
|
|
ドンヨリとした曇り空。今にも雨が降りそうです。晴耕雨読かな。離れの一軒家、夢荘は寒い。(10:58記)
11/18
ガス管工事の都合で車を遠くに置いた一日でした。普段は当たり前のように思っていた車が遠くにあると、不便なものです。下の情報は奥さんに確認したら一部間違い。工事の説明には来たようです。しかし、その説明とは全く違った工事、約束していた見積もりは梨の礫は間違いない事実。ここの住宅地唯一のLPガス集中供給会社ですから、甘えや驕りがあるのでしょう。
同じような道路工事をしていたNTTの電柱取り替え工事では、工事説明、時間予告と当日には直前の連絡がありました。NTTも今や独占企業では無くなって、手強い競争相手がひしめいています。ここにも競争の良い影響が出ているのかなと思いました。正統な競争が良いサービスを呼ぶ、そう信じる僕には、ガス屋はやはり甘すぎる。(18:32記)
晴れて気持ち良い朝。今朝はガス屋さんに起こされました。ガス管の工事で車を車庫から出せなくなるから、必要なら直ぐに出して欲しいとの事。先々日工事の予定だったのが、無断で伸びて、無断で再開。仕方なく起き出して車を出してきました。で、掘る予定の部分を見ると困った場所。朝から一騒動。話し合って落着しましたが、競争のない独占企業の思い上がり、弊害なのでしょう。工事の詳しい説明も見積もりもなく、突然、勝手に工事。競争社会では考えられない対応。安全のため、安定供給のためとのお題目は有るにしても、競争のないところには思い上がりがあって、進歩が少ないのでしょう。そう考えると、ガスと電気の競争なんて、良い変化です。(10:16記)
11/17
随分と冷えてきました。夕方から温泉・サウナへ。冷気の中の露天風呂が気持ち良くなってきました。たっぷり入って、ビールを飲んで、夕ご飯を食べて、テレビを見て、こんな時間に。
ここは海が近いので、年内は冷えても大したことはありません。だから商業的なミカン園の北限地。多くの家でもミカンを植えています。我が家のミカンもそろそろ食べ頃。それを人よりも早く察知する小動物がいます。今日ミカンの木を見たら根本にミカンの皮が散乱していました。そう、食べられ初めたのです。嘗ては柑橘類だけは収穫できると思っていてら、いつの間にか小動物がミカンの味を覚えたようです。そんな訳で、少し早いなと思ったのですが、今日ほとんど収穫。もしかしたら、今頃ミカンの木の根元に来て、地団駄踏んでいるかも知れません。へっへっへっ。(21:43記)
雲が立ちこめ寒い日。昨日の山道散策は良いタイミングでした。一日でこれほど変わるとは驚き。今日は一日家の中で、あれや、これや。(10:50記)
11/16
思い切り、気持ち良く歩いてきました。右は沢に下りての1枚。この上は紅葉が終わり気味、下は今を盛り。それは結果として分かったことで、歩いたのは上の方、車中から下の紅葉見物となりました。
この綺麗な沢に似合わないのがゴミ。テレビや冷蔵庫、大型のソファー、窓などのサッシ等々まるで渓谷の斜面はゴミ捨て場。道路が良くなったので車で乗り付け、斜面から投げ込む。残念な住民の意識です。勿論、遠くから捨てに来るのでしょうが、その方々の意識の低さ。どうしたら良いのでしょう。(18:36記) |
 |
|
|
|
|
気持ち良く晴れました。体調も問題ないし、今日は出来れば紅葉見学にと思っています。雨上がりで綺麗な紅葉が見られそう。それに期待。(09:32記)
11/15
学区単位の避難訓練の打ち合わせから帰ってきたら、本物の津波情報。ここは高台ですから津波の恐れは有りませんが、海岸付近の地区は津波避難の訓練もすることになっていました。訓練の打ち合わせをしたばかりに津波注意報とは、何とも驚き。被害が出ないことを祈っています。(21:59記)
復活。やはり体調が悪かったのはインフルエンザ予防注射の結果だったようです。潜伏期間が1週間、症状が出たのが1日。これで予防効果が完全になったのか、ワクチンの質が悪かったのか、良く分かりません。風邪でも本物だったら1日では良くなりませんから、原因は確かでしょう。今日一日くらいは静かにしていますか。(10:12記)
11/14
同時に予防注射をした奥さんも同じ症状なので、予防注射の影響なのは確かそう。これが普通なのか、ワクチンが悪かったのか、はたまた良かったのか、良く分かりません。ともかく寝込むほどではないけど、ボーッとしている、そんな症状。それでも夕方には少し楽になってきました。
そんな日に見た少しの驚き。まだまだ先のことかなと思っていた技術が現実のものになってきたようです。松下が電力線通信アダプタを12月発売とか。実験中かと思っていたら、実際に売り出されるとは。新しもの好きでも少し躊躇しますが、果たして生き残っていく技術になるのでしょうか?確かに通信の配線をされていない古い家では便利そう。これからの成長に注目です。松下って、冒険をやるかな、それだけ堅い技術なのでしょうか。(18:16記)
1週間前にやったインフルエンザ予防注射の効果?なのか、軽いインフルエンザ模様。何となく身体が怠い。もしもインフルエンザになっても、これくらいで済むとの経験をさせてくれているような気もします。何となく怠くて、どことなく頭が痛くて、それでも大した症状でも無し、これは、やはりインフルエンザ予防注射の効果?(10:23記)
11/13
山ドライブに出掛けました。渓谷沿いの道が歩行者天国になっていて、いつもはガラガラのキャンプ場の駐車場が満杯。野菜直売所も車が一杯。普通の月曜日なのに、元気な年寄りが増えたからかなと思っていました。それでも普通では無いなと思って、帰ってから調べたら、どうやら今日は茨城県民の日。学校は休み、企業の一部も休みなのでしょう。県民の日の恩恵に与った事が無いので実感は無いのですが、今日は茨城県民の日、だそうです。(18:28記)
今日も良い天気、少し風が吹いています。昨日はスポーツ観戦は無かったものの、自治会の仕事は程々有ったので出掛けられませんでした。そこで今日は少し買い物等の外出も。紅葉の下見を兼ねた買い物。それに、そろそろ年賀状の準備も必要でしょうか。センスがないので、毎年苦労します。いや、苦労するほどの試みが出来ないと言った方が正しいかも知れません。(10:21記)
11/12
夕方散歩に出たら、夢荘の下の川の深みに鴨が7匹も泳いでいました。今日は木枯らし一番とか、そんな冬の季節到来を感じました。これから暫く鴨の姿が見られるでしょう。白鳥でも来たら最高だけど、それは無理かな。(18:12記)
良い日になりました。今日は地域のスポーツの催し。今回から役員も希望者のみ出席になりましたので欠席。やっとなりました。出てもほとんどやることは無く、義理の顔見せのようなもの。それでも出ていないと役員が出ていないの苦情が出ていましたが、それを振り切っての試み。やはり、好きな人が思いっきり好きなように遊ぶのが良いと思います。その第一歩になるのでしょう。ただ終わってからの反省会(ただ酒飲みの会)の準備には奥さんが狩り出されます。それくらいは、未だ仕方ないでしょう。(09:52記)
11/11
Virusにやられた!・・・・
それが昨晩の夢。住所、氏名を書いた署名を付けられた多数のメールが出された、これはVirusにやられたのかと慌てふためく、そんな夢でした。今使っているのはVirusBarrier X4、これは静かに深く潜行して使っていることを忘れさせるソフト。その良さが、気持ちの上で「大丈夫なのだろうか?」と思わせていたのかも知れません。あるいはMacでも安心できないとの最近の情報が心の何処かに留まっていて、夢となったのかも知れません。
さて、VirusBarrier X4を使っていれば安心して良いのか、夢のようなことが起こりうるのか、ともかく気を付けていることは必要なのでしょう。正夢にならないことを祈ります。一応スキャンしておこう。(19:51記)
昨日の日付は10日も間違えていました。ご指摘ありがとうございます。
今日は雨模様。昨日のKeynoteの続きでも、ボチボチとやりますか。セミナの時はリモコンで操作し、MacBookからは離れて歩き回る話し方が多いので、じっくりとノートは見られないと思います。それでも、チラッと覗いて、ポイントを確認するのは必要かなと、ノートを書きながら思っています。12月は二日間コースが2回、それで使用感を掴んでみます。(10:27記)
11/10
穏やかで温かい日でした。今日はセミナ資料をボチボチと弄っていました。これまでKeynoteの発表者ノートを使っていなかったので、今回はその追加作業。いや、どうやったら発表者ノートが出てくるのか、良く分かりませんでした。表示から発表者ノートを選べばOK、更に環境設定/発表者ディスプレイの環境設定/発表者のレイアウトを編集でノートの位置とか幅とかが変更できました。知らなかった。
全てのスライドには必要ありませんが、ポイント、ポイントに書き込み。やはり、これは良さそうです。疲れたので夕方から温泉・サウナに。帰ってきてビールを飲んで、食事して、テレビを見て、こんな時間になってしまいました。充実の一日、かな。(21:41記)
今日も穏やかで気持ち良い朝。この時期、こんなに天気が続いたのでしょうか。
三菱から25.5型の新しいモニタが発表されています。Apple Cinema Display 23-inchiよりも一回り大きくて、特性も一回り良さそう。価格も一回り上そうですが。今のシネマで満足はしているものの、Appleももう少し良いパネルを使って欲しいもの。次回の買い換えではApple純正になるか、他社に流れるか、さて。(09:15記)
11/9
少し誤解を受けそうな表現だったので追加。写真の滝の所は歩かないと行けません。道路拡張工事をしていたのは、この下の神社の、更に下の道路。ただ、神社までは道路が広がりそうな雰囲気です。ギリギリ其処までなら便利と自然保護のせめぎ合いでしょうか。渓谷を壊さない工事が出来ればの事ですが。ともかく観光を便利にするのと、観光資源を守るのが相反しているのは事実でしょう。(22:49記)
 |
天気も良かったので隣の隣町の渓谷へ。さすがに平日、車も少なく山道も何のその。
紅葉には早すぎました。ホンの少し色付き始めたところ。左の者写真は七つ滝と言われる滝を下から撮ったもの。こうやってみると、高さが出ないものです。まるでベタッと水平にも見えてしまいます。でも、これ、相当な高さなんです。
ここも観光地化されているので、道路拡張工事をしていました。確かに観光バスがすれ違えたら、便利とか安全とかにはなるのでしょう。でも、その引き替えにどうしても自然が壊れます。もう少し遠いところに駐車場を作って、そこから歩くとか、歩けない人はシャトルバスとか、自然保護の方が優先されるべきと、個人的には思います。(19:17記)
|
|
|
|
|
|
|
今日も穏やかな良い日。やはり噂通り新しいMacBookが出ました。これまでよりも高速になり、製造もこなれてきたでしょうから、買い時モデルなのでしょう。本当はここまで待って買うのが賢い、でも、新しもの好きは既に出始めを買ってしまった。使い方を考えれば、それで必要にして十分、新製品に付きもののトラブルも無し、このまま長く使っていけるでしょう。そう言えば、Macでトラブル無しは初めてです、ここのMacBook。当たったのか、Appleの品質管理が向上したのか。さて、どっちなのでしょうか?(09:39記)
11/8
これが同じカメラ?と疑問に思えます。リコーCaplio R5の発売前と発売後の同じ作例写真。風景の違いは太陽光の差もあるかなと思うものの、同じ条件と思えるISO感度別作例を見るとまるで色合いが違います。ファームウエアの違いだけ?と疑いたくなるような絵作りの差。
僕のR5も発売前の絵に近く、ファームウエアを新しくして改善はされましたが、この作例ほどの違いはありません。発売前を発売直後と読み替えても良いのかなと思える差。新製品なんてこんなものなのか、リコーの詰めが甘く当たり外れがあるのか、何とも不思議な気分になるレポートでした。ファームウエアで改善を続ける、心あるメーカーなんですがね・・・
ここでは当たったMacBook、何やら新しいのが出てくるとか噂がちらり。今ので満足しているけど、もはや旧機種か、速いもので。(18:16記)
気持ち良く晴れ上がりました。昨日の荒れ模様がウソのような穏やかな日。北海道の痛ましい竜巻災害が1時過ぎとか、ここの荒れ模様がほぼその時間ですから、前線が日本列島を縦断していたようです。ここでも2階西側の窓を閉めようとしたら、風圧で閉まらないほど。それでも何事もなく収まりました。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。(09:06記)
11/7
お昼頃、強い西風が吹き荒れ、雨が飛ばされてくる異常な天候でした。今は穏やかになっています。前線が通過したのでしょうか、それとも木枯らし一番?西風が吹き出すと、窓は開けられない、洗濯物は外に干せないようになります。近くの工場の臭いが酷い。でも、昔々、そこの公害防止管理資格者でもあったので、窓を閉め、室内で乾燥。そんな季節になってきました。(18:45記)
雨模様ですが、既に曇り空に変わってきています。ホンの少しのお湿り、そんな感じでしょう。昨日の散歩では面白い光景をみました。いつもは鮭見物の人が覗いている橋の欄干から、昨日はカラスが覗き込んでいました。人がいないのでやってきたようです。カラスが覗き込んでいるのも鮭。どうやら死骸を食べるために弱った鮭を待っているようです。テレビ報道でも鮭の遡上はニュースになりますが、死骸の話題は無し。これが臭いのです、多くの鮭が上ってくると、それが全て川で死にます。その臭いにおいの時期が始まっています。西風の季節になると、その臭いがここまで。今日は、どうやら西風。(10:18記)
11/6
インフルエンザの予防注射をしてきました。最近開業した医院。やはり新しくて綺麗。先生の椅子よりも患者の椅子が立派な、本来あるべき姿。医師が診やすいように高さの調節が出来て、ベットにもなる椅子のようです。聴診器を背中に当てるときは患者が回るのではなくて、先生が回っていました。医療設備も患者本位になってきているようです。医師は地元の病院を退職した、それほど若くない医師。熟練した医師と最新設備の家庭医院のようです。今度から、ここにしよう。(18:22記)
宅ファイル便でセミナテキストをセミナ屋さんに送付。月曜日の朝で混雑したのか時間は掛かりましたが無事送信完了。さきほど開封とダウンロードのメールが来ました。無料で50MBまで送れて、開封確認、ダウンロード確認まである便利なサービス。CD-ROMで送付していた手間が省け、便利に使わせていただいています。ダウンロードの仕方が分からないなんて人も偶にはいますが、無くてはならないサービスになりました。(12:06記)
今日も良い天気、朝日が気持ち良く夢荘に差し込んでいます。巷ではMacBookの不具合が問題になっているようですが、ここのは、すこぶる快調。ただ持ち出すことが少ないのでバッテリーの管理をどうするか、少し戸惑います。月に一度空っぽにして再充電が良いとかで、昨晩から今日に掛けて、この作業を実施。これで良いでしょうね。(09:08記)
11/5
毎日が日曜日だから、日曜日でも気が乗れば仕事。そんなわけで12月セミナーテキストの仕上げをしていました。提出用にPDFに書き出すところでトラブル。なるべく「背景やオブジェクトの塗りつぶしをプリントしない」で出力したいのに、これでは一部のスライドでは正しく表示されません。そこでここのチェックを付けたのと、外したので出力し、必要なところだけ入れ替えようとしました。ところがチェックを外すと、出力されたファイルがプレビューではエラーで開けません。以前は大丈夫だったのに、今回は駄目。容量が大きくなりすぎたためかも知れません。
Acrobatで開こうとするとエラーを修正していると表示されて止まってしまう。そんな、こんなしながら、ファイルをダブルクリックすると、こんどはプレビューで開けました。一度開けると、今度はAcrobatでもOK。何が何やら分からないけど完成です。なんだろう?Keynoteのバグでしょうか。ともかく、明日送れます。(19:03記)
雨の予報だったように思っていたら、晴れています。明け方雨が降ったのか、木々の葉に残った水滴に日が輝いています。景色も、温度も心地よい朝。聞こえるのは鳥の声だけ。凄く穏やかでノンビリとした気持ちになってしまいます。(09:42記)
11/4
お昼前に山道ドライブ。青い葉と落ちてしまった木と、未だ紅葉はイマイチ。それでも山の中の野菜直売所は満車。いつもはガラガラのキャンプ場近くの駐車場には、観光バスも停まっていました。紅葉シーズンの始まりであり、ここも観光地へと変わってきているようです。あまり混みすぎない、程々がよろしいようで。
夕方はいつもの散歩道へ。思いっきり歩いて、風邪も吹き飛んだようです。(18:59記)
朝のうちは曇っていましたが、次第に良い天気になってきました。
夢荘掲示板に何やら怪しげな投稿が有ったので削除しました。削除の前に「迷惑投稿OFF」の機能に気づき、OFFにしました。そのアドレスからは再投稿出来ないのかなと思います。ここの掲示板は勿論反対意見でも、ご叱責でも原則として削除はしません。ただ怪しげな投稿は気づき次第削除します。最近チラホラ怪しげなのがあります。(09:55記)
11/3
無事バックアップ環境が戻りました。放置している時間が多いのですが、ほぼ一日作業。バックアップディスクを元ボリュームと同じ容量にしておけば問題ないのですが、同じ容量でも諸般の事情でパーティションを切っているので容量不足に。今度はかなり大きくしましたから、これで一杯の時は元ボリューム共々ハードディスク交換となるでしょう。そんな日は訪れないと思います、多分。ともかく一安心。(17:59記)
9時間近く寝てしまいました。どうやら風邪は入り口付近で退散したように思えます。でも、未だ油断大敵、今日も慎重に過ごしましょう。今日やらなければいけないこと。バックアップディスクの容量アップ。またバックアップ先の容量がギリギリになってしまいました。パーティションの切り直し、再バックアップ作業くらいは風邪気味でも大丈夫かなと思っています。文化の日で天気も良さそう。(07:18記)
11/2
疲れが変だなと思っていたら、喉が少し痛い。どうやら風邪のひきはじめのようです。そんなことで静かにしていたら、どうやら風邪は去っていってくれそう。葛根湯を飲んで早めに就寝、それが今晩の過ごし方でしょう。明日から世の中連休ですね。今日大事を取って行かなかった週一の温泉・サウナも、休日では敬遠。今週は無し。(18:34記)
疲れがかなり残っています。柔な身体になったのか、何時もと違う生活が疲れとなって残るのか、困ったものだ。
なるほどMacで金属アレルギーもあり得ますね。僕も歯の金属アレルギーで苦しみ、克服しましたが、身体の中には金属がたまっている感じで、金属アレルギーを起こしやすくなっています。だからMacBook Proでは無くてMacBook 無印を選んだ理由に、金属ボディでは無い事が大きな理由になりました。いや、ご同輩。(10:22記)
11/1
帰ってきました。病院半分、買い出し半分。この辺では買えないパンとケーキを両手に持っての帰還。買い物には良い機会だけど、朝早くて眠いのが辛い。起きて直ぐに出掛けられる性分では無くて、きちんと食事をして、新聞も見て、トイレも済ませてとなると、出発の2時間前に起床が普通。だから、凄い早起きになります。来月もと言われてしまったので、セミナ2回と合わせると12月は最後の週を除いて毎週お出かけ。また眠い日が、嬉しい買い物はできるものの。(18:46記)
眠い、寒い。今日は目の定期検査で本郷へ。そのための早起き。今日行けば12月は行かなくても良いのかなと期待しています。目は良く見えるようになったし、あとは眼圧だけ。それも定期的に調べるだけで良いのかなと、素人目には思えます。(05:58記)